こんにちは、元就労移行支援員のこーすぴです。
この記事では就労移行支援事業所welbe(ウェルビー)について紹介します。ウェルビーの評判についてお探しの方が対象になっています。
ウェルビーは東証マザーズに上場してる株式会社ウェルビーが運営する就労移行支援です。この業界ではLITALICOに続く2番目の企業になります。
そんなウェルビーは就労移行支援としてどうなのか、元就労移行支援院の私が紹介します。
ウェルビーを利用検討している方は参考にしてみてください。
ウェルビーの口コミ・評判を調べてみた
- 良い評判
- 普通
- 悪い評判
ウェルビー公式
私は障害者の就労を知り尽くしている職員さんに沢山のアドバイスをもらい、自分の成長を実感するようになった頃、希望職種での就職が決まりました。利用し始めて5か月の時です。
就職した後もウェルビーの担当職員さんが定期的に会社に来てくれて、いろいろとお話を聞いてもらっています。就職して1年が経過しますが、今も順調に続けられています。
今思い返すと、あの時ウェルビーを選んだのは自分にとって最良の選択だったのではないかと感じています。もし、ウェルビーの利用を悩んでいる方がいれば、まずは見学に行ったほうがいいと思います。実際に見ればよくわかります。むしろ悩んでいる時間がもったいないと思います。見学はいつでも可能ですし、何より本当に親身になって対応してくれますよ。
川越第2
管理職の方がはっきりものをいう印象だった。「仕事はとても大変」「就職は簡単なものではない」など正直なのかもしれないがちょっとサバサバし過ぎかなといった印象。
「先ほどもいいましたが」といいう言葉をたびたび使っていたかなという印象。発達障がい専門の事業所でこれはどうなんだろうといった印象。ちょっと責められているような感覚に陥ってしまった。
私が未熟なのかもしれないが全体的にちょっと説教じみた面談だったかなという印象。
発達障がい専門の事業所だが、利用者が全員発達障がいということで特に系列と比べて特化したところはない模様。
可もなく不可もなくといった感想だが、大企業なだけあり支援員の対応はしっかりしていた。
welbe 北千住
たまに、意見が合わなかったり、やだなーと思うときもありますが、いつも応援してくださってくれて 居場所を与えてくれてとても感謝してます。
welbe 北千住
多人よりも自分の事しか考えられない凡愚がいる最低な所です。もう利用するのやめようと考えてます。
welbe 秋葉原駅前
人多すぎ。すでに仲間意識ができていて入りづらい。
welbe 池袋
◇PC訓練→講師の様な人がいなく、テキストを進める方針。
◇グループワーク等のコミュニケーション能力を売りにしていますが、参加しなくても良いと言う方針なので、身に着いたとは思えませんでした。
◇あまり質が良いとはお世辞にも言える様な所ではないです。何処の就労移行にも行けない最後の手段にした方が良いです。
当メディアへのタレコミ、公式、Googleから引用しています。
口コミ募集中です。
就労移行は基本的に悪いレビューがつきがちですが、ウェルビーは特に多い印象があります。
良い評判も聞きたいので、あれば是非教えてください!
Googleによると「ウェルビー やめたい」って検索する人も多くいるみたいです。
就労移行支援ウェルビーのデータ・評判
運営会社 | ウェルビー株式会社 |
---|---|
対象地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・高崎・宇都宮・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・松山・福岡・熊本・鹿児島・札幌・仙台・新潟 |
事業所数 (2020年/4月) | 71事業所 |
対象 | 精神・発達・知的・身体・難病 |
就職実績 (累計) | 3236人 |
就職実績 (全体/2019年度) | 707人 |
定着率 (2018年度)※ | 87.2% |
公式HP | https://www.welbe.co.jp/ |
※就職実績(事業所平均)は就職実績÷事業所数(開所1年以内を除く)で計算しています。
※定着率とは就職半年後に仕事を続けられている人の割合です。
リタリコワークスに次ぐ大企業のウェルビー
数ある就労移行支援の中でウェルビーは2番目に大手と言われています。
一番はリタリコワークスになります。詳細は下記記事からご覧ください。
事業所は全国にあり、数も68(2019年4月現在)で次々に新しい事業所がオープンしています。
利用する側には関係ないと思いきや、会社の成長は利用者にも影響します。
企業が大きくなるとこんなメリットがあります。
- ノウハウ・情報が集まりやすい
- 企業との繋がりができやすい
- 優秀なスタッフが集まりやすい
必ずしもそうなるとは限りませんが企業が大きくなれば利用者にとってもメリットになることが多くあります。
ウェルビーの累計就職実績数は業界二番目
当たり前ですが就職者数もリタリコワークスに次ぎ、二番手です。
その数は2400人以上!
他の就労移行と比較してみましょう。
- ウェルビー:2400人以上
- リタリコワークス:6000人以上
- ココルポート:1300人以上
- Kaien:1000人以上
リタリコワークスが就労移行支援事業を始めたのが2008年で、ウェルビーが2011年になります。
その分もあり、累計就労実績はリタリコワークスが一番です。
それでも2400人以上という数字も他の就労移行と比較すればモンスタークラスです。
2400人以上のノウハウが蓄積されているので、利用する側としては心強いですね。
ウェルビーは定着率も右肩上がり
ウェルビーの良いところはデータを隠さずに公開しているところです。
ほとんどの就労移行はデータをあいまいに公開します。(例:就労実績を全事業所合計の数にする)
中には非公開で教えてくれないところもあります。
一方でウェルビーは各センターの就労実績や定着率を公開しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
そんなウェルビーの定着率は右肩上がりになっています。就労移行の定着率とは就職後半年仕事が続けられているかどうかの割合になります。
定着率が高い方が就職後の支援が手厚いということになります。
こちらがウェルビーの定着率のグラフになります。
出典:株式会社ウェルビー
ウェルビーの利用対象は「精神・発達・知的・身体・難病」で幅広いので他所と比較が難しいですが、その中でも86.1%という数値は高い方になります。
条件が似ている就労移行を比較するとこのようになります。
- welbe(ウェルビー):86.1%(2017年度)
- LITALICO(リタリコ)ワークス:86.1%(2017年度)
- Melk(メルク):85%(2018年度)
現在、年度が異なりますが更新され次第修正します。
ちなみに厚生労働省によると定着率は障害の種類によって大きく異なり、障害者雇用の場合、1年後の定着率は発達:79.5%、知的:75.1%、身体:70.4%、精神:64.2%となります。
ウェルビーはどんなことをするの?
やることは他とそんなに変わらない印象です。
例えば以下のことを行っています。
- パソコントレーニング:基本操作やタイピング、Word・Excel・PowerPointなどを学ぶ。
- グループトレーニング:コミュニケーションスキルの向上を目指す。
- 企業実践トレーニング:実際の職場を想定したプログラム。実践力を身につける。
- 就活力向上トレーニング:履歴書の添削や面接練習など就活に役立つプログラム。
- 職場定着支援:定期的に職場に訪問、業務で困っていることや会社に伝えにくいことなどを解決
特に変わったプログラムはなく、一般的ですね。
就活集中コースがある!
ウェルビーで唯一特徴的だったのが「就活集中コース」です。
これは早期就労を目指すコースで、すぐにでも就職をしたいという方向けです。
期間はそれでも半年を想定しています。
2ヶ月は通常のプログラムを受講し、「心身の状態は早期就労に適しているか」「長期就労に向けて必要な配慮は何か」などを分析します。
それからは就活集中コースに移行します。早期就労を目指して、専任のスタッフによってプログラムが組まれます。
効果のほどはわかりませんが、早めの就職を目指している人にオススメのコースです。
ウェルビーの事業所は全国
どんどん増えてるのでここにない事業所もある可能性があります。
- 秋葉原駅前センター
- 三鷹センター
- 北千住駅前センター
- 町田市役所前センター
- 町田駅前センター
- 錦糸町センター
- 池袋センター
- 八王子駅前センター
- 渋谷センター
- 荻窪駅前センター
- 府中駅前センター
- 蒲田センター
- 桜木町駅前センター
- 新横浜駅前センター
- 新横浜第2センター
- 本厚木駅前センター
- 本厚木駅前第2センター
- 藤沢センター
- 藤沢第2センター
- 溝の口駅前センター
- 上大岡センター
- 戸塚駅前センター
- 西船橋駅前センター
- 松戸センター
- 松戸第2センター
- 千葉駅前センター
- 千葉駅前第2センター
- 航空公園駅前センター
- 新越谷駅前センター
- 新越谷駅前第2センター
- 朝霞台駅前センター
- 川越駅前センター
- 川越駅前第2センター (発達障害専門)
- 川越駅前第3センター
- 西川口センター
- 大宮センター
- 草加駅前センター (発達障害専門)
- 春日部センター
- 所沢プロぺ通りセンター
- 南浦和センター
- 高崎駅前センター
- 高崎駅前第2センター
- 宇都宮センター
- 静岡駅前センター
- 浜松駅前センター
- 浜松駅前第2センター
- 名古屋駅前センター
- 千種センター
- 名古屋駅前第2センター
- 大阪天王寺駅前センター
- 新大阪センター
- 京都四条烏丸センター
- 神戸三宮センター
- 尼崎センター
- 姫路駅前センター
- 広島駅前センター
- 岡山駅前センター
- 松山センター
- 福岡天神北センター
- 博多センター
- 小倉駅前センター
- 黒崎駅前センター
- 熊本水道町センター
- 熊本水前寺センター
- 鹿児島中央センター
- 札幌センター
- 仙台駅前センター
- 新潟センター
ウェルビーが気になる人は見学・体験してから決めましょう!
悪い評判が目立ちますが、実際は見てみないとわかりません。
就職者数2400人以上という数値は伊達じゃないので、見学にいく価値は十分にあると思います。
見学の申し込みは下記リンク先から行えます。
コメント
他の就労移行支援事業所の記事と比べると落とした書きぶりなのに、文末で「見てみないとわからない」って…無理があるのでは?
はっきりと「この事業所はオススメしません!」「行かない方が身のためです!」って、はっきり書けばいいのに(笑)
オススメできるかできないかはその人によって異なります。
ウェルビーが一番合う方もいれば、その逆もまた然りです。
最悪でした。
数字が出ているのは、就職できそうにないと判断した利用者を切り捨てているからです。
私もそう扱われたひとりです。
「やめます」とメールしたら、理由を問うこともなく「必要書類を送付するから返送するように」とだけ書かれたメールが届きました。
施設管理者は教育のド素人でした。
利用はやめた方が良いです。
>ふわっちさん
貴重なご意見ありがとうございます。
当事者ということですが具体的にどういった扱われ方をされたかって伺ってもよろしいでしょうか?
こんにちは。
ウェルビーについて、会社の評判や口コミも併せて見てみて下さい。
利用者を食い物にするやり方が目立ちます。数字主義です。また、利益供与もあり行政から指摘を受けています。
>ココルンさん
会社の評判、口コミはどちらに掲載されてるものですか?
「行政から指摘を受けてる」こちらは情報元を教えていただいてもいいでしょうか?
確かに他の就労移行と比べると悪い口コミが目立つため「何か他と違うんだろうな」と感じますが、就職者も出てますし自分の目で見たわけではないので悪い就労移行とは決めることはできません。
就労移行で働いている時、ウェルビーのスタッフの方と話す機会はありましたが特に悪い印象はありませんでした。
いつかウェルビーに取材に行けたらいこうと思っています。
こんな回答で申し訳ございません。
> しかし、なんでこんなに悪いレビューが多いんでしょうか…。
誹謗中傷になるので、具体的なセンター名は伏せますけど…。
ウェルビーの都内2拠点を訪問しただけの私からの判断でも、ウェルビーという会社の質は十分に分ったつもりです。
この業界って、多くは従来のヒエラルキー型ではなく、ホラクラシー型な組織体系を採用した会社が多いと思うのですが…。
何が言いたいかといえば、どこのセンターへ行っても、社員一人ひとりのプロ意識が均一に保たれていないとまずいと思うんですよね。
もう少し突っ込めば、各センターが会社組織の『顔』であることを自覚していないとまずいと思うんですよ。
ゆえに、「ウェルビーのあのセンターはダメだ」「ウェルビーのあのセンターは良い」と、評判にむらがあってはまずいと。
ところが、私が訪れたウェルビーの2センターにおいて、同様に「ダメだこりゃ」と思わざるを得ないほどの酷い対応を受け、失望してしまいましたから。
就職活動を支援する側の、社会人としての教育が、まるでなっておりません。
思わず、(「あんたらこそ、社会人としての基礎を勉強し直して来いよ!」)と、心の中で突っ込みましたよ。
…。
一つだけ、具体例を挙げておきます。
仮に組織の機能としての部分があったとしても、表立っては利用者に対し、「私たちはあなたたたちを『管理』します」と悟られてはまずいと思うんですよね。
そんなの当たり前ですよ。就労移行支援施設は、学校ではないのですから。
スタッフは先生ではないし、利用者は生徒ではありません。
『障がい』というハンデはありながらも、利用者もスタッフも立場的には同じなはずです(※利用者の多くは成人であるし、直前まで、現役バリバリで働いていた利用者も居るでしょうし)
ウェルビーは、ここの部分に問題がありすぎるんだと思います。
「私たちスタッフは、あなたたち(障がい者)を『管理』する。」
「あなたたち利用者(障がい者)は、私たちスタッフに『管理』されなければいけない。」
恐らくは、そういった社風、意識が強すぎるのでしょう。
ゆえに、それが態度に強く表れてしまっている。
ゆえに、気持ちの悪いほどの『上から目線』を感じてしまう。
恐らくは、社員同士の連携にも支障をきたしているでしょうし、自ずと数字も追いがちになる事かと。
はい、まずすぎると思います。
まぁ、ウェルビー全体、全事業所の事なんか、分らなくて当たり前ですけど…。
しかしながら、重要と思われる都内の2拠点を訪問しただけで、呆れてものを謂えない対応をされたという事は、やはり、所詮その程度の会社なんだと思います。
なお…
> 大企業ならではのメリット
> 優秀なスタッフが集まる
とのことですが…。
逆も然りだと思います。
企業の規模が急激に大きくなればなるほどに、社員の育成が追いつかず、上記、私が経験したような、『お粗末な社員』が量産されてしまう危うさもあるかと思われます。
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに質、悪い。授業中にねていても、おとがめなし、パソコンは、教えてくれない、はっきりいって、あのパンフレット誇大広告。あんなの区役所に置いといて、行政もなにやってるの?あと、人、押し込みすぎ! そんなに助成金欲しいのかって、呆れた。
今、コロナだよ、世の中、、、
現利用者です。パソコン訓練と言っても、テキスト本を読みながら、自分でやりなさいという方針。発達障害(LD識字障害)の人はテキストが読めずぼーっとしてるだけ。好きな時間に来て、カリキュラムもせず、気分で帰るような利用者もおとがめなし。障害により迷惑行為をする利用者を見て見ぬ振り。体調が悪く休みたいと連絡したら、体調を気遣うこともなく「振り替えの通所日は?」と聞いてくる。どこまで助成金目当てなのか?利用者は体調悪くても来い!といわれ、助成金のための羊の群れのようです。知らないうちに辞めていく利用者も多く、ぞっとします。
かつてウェルビーを体験利用していました。何かあるたびに、「あなたは体験中だから、余計な口を出すな」と言われ続けました。教える内容は、ほぼ大企業を対象としたマナーばかりです。サービス業や企業以外の事は代表や職員は眼中にありません。
最悪だったのは、人間の命と会社の規則を天秤にかけた時、何も答えられない職員ばかりだということです。これは、障がい者にとっては致命的です。結果、私は体験だけで辞めました。
だってスタッフの心の中に道徳が備わってないんだもん・・・。
ウェルビー
最低の事業所です。
何も分からず、
0120655773
というコールセンター的なところに電話しました。
最初は女性の方が親切に対応してくださっていたのですが。
幾つか質問をしていたら、いきなり男性(上司と言っていました)に変わりました。
私がウェルビーさんについて知りたいことを聞いていたら、何を聞いても「ウェルビーでは対応できませんので」の繰り返し。
事業所(訓練所)の人数や相談内容などを聞いても「ウェルビーでは対応できませんので」の連続。
「どこに電話すれば、入所者が少ない場所など分かりますか?」などと聞いても「ウェルビーでは対応できませんので」と、同じ言葉を繰り返してきました。
さすがに、私としても我慢できなくなり、「なぜ、質問と異なることを言うのですか?」と聞いたら、またしても「ウェルビーでは対応できませんので」。
全ての言葉を聞かず、名前すらも名乗らず、本当に失礼な方でした。
本当に
0120655773
の上司の方であれば、悩みを「ウェルビーでは対応できませんので」としか言わない人間性がダメだと思います。
このような人が上に立つとなると、ウェルビーさんには低い評価しかつけられません。
コミュニケーションが成り立ちませんでした。
相手を怒らすことを面白がっているとしか思えません。
本当に怒り心頭です。
私の通っているセンターは、利用者のことをとても考えてくれて、行動してくれるセンターです。
コロナ対策もしてくれるので、安心して通えます。
職員の方は、社会人としてのあるべき姿を態度で示してくれますし、学ぶことが多いです。
相談もしやすく、真摯に対応してくれる環境です。
なので、こんなに評判が悪いと知って驚いています。
利用者です。辞めたいと言ってコールセンターにも相談しましたが名前は名乗れないと言われました。
勉強するつもりで通っていましたが課題を出されて、わからなかったらフォローしてもらえず調べ方はこの前教えたでしょう?と言われます。
自分で調べてわからないので相談していても自分で調べてくださいの一点張り。
辞めたいと言ったら手のひらを返したように職員内で会議しますので待ってくださいしか言われません。
障がい者を食い物にする税金泥棒ですね。
コールセンターはバイトで回しているからではないでしょうか。
ウェルビーを辞めようと思っている入所1ヶ月目の利用者です。
最悪な事業所
助成金目当て
辞めたいのに辞めさせてもらえない
私も以前授業を受けていた者ですが、始めは当たり障りない対応、利用者の身内に医療関係者が居ると分かったら私は2名(仲良し)の女性教師さんから遠回しに辞めさせる行為。
数ヶ月前に辞めたのにまた新たに封書が説明会の1回分の交通費を返す?要るかよ、エグられたし忘れていたのに。
最悪の辞め方(仲良し女性2名さん)身内に医療関係者が居ると分かったら私に対してPC授業のみ。狭い部屋で教師同士で小さな会話内容、○○さんはPCだけでいいじゃないとのやり取り(耳が良いので聴こえてしまった失言)
ナンバー2の管理者さんからは辞める際にこれに懲りずに授業に来て下さい?、言われて嬉しいのかよと私は思いました。部下の不祥事で○横浜駅に降りてません。
ポストを見たら忘れかけていたのにウェルビー封書が入っていて気持ちがエグられた、中を見たら季節の説明のみでこの様な行為を謝らないの、また掘り返されいつ忘れるのか不安。
>10月の頭に母の留守電のメッセージでまだ返したいお金が有ると言うので10分前に記帳したが何も入って居らず嘘かねぇ、その前の電柱の光の下に(男性1.女性2人)の会話で流してしまえと男性の声で発言。
>私が辞めた際にした行動、住んでいる市役所の福祉課に行き、スタッフさんの嫌がらせを何月何日の出来事、担当の市の職員さんが使用日数を止めないといけないと言うのでその場で書き、現在停止中、市の職員さんから学習したい時で大丈夫と。
>今後絶対行かない場合ボイスメモや動画をオススメします、私他家族に危害を加えそうなら弁護士に相談したいと思います。(普通に辞めたのに変な事が多々あったもんで)
>上記の方々の生活の改善されれば良いですね。
後、文科省にメールで自ら身分を明らかにして辞める理由、何月何日付けで終了と。
3年前渋谷センターに通っていた者です。
入った当初の感想は、スタッフの身だしなみが悪く、話し方もおぼつかなく、(普通の会社に居たらいじめられそうな人たちだなぁ、と言うか、この人たち自身が障害者なのでは?)と言う印象でした。
訓練内容も幼稚園のようで、とてもいたたまれなくなりました。
担当のスタッフと意見が合わないときは、話し合いも無く、私の障害のせいだと頭ごなしに言われました。
1番違和感を持ったのは、担当のスタッフと一対一で面談を重ねてきたのに、入社面接の際に担当のスタッフが来ず、付いてきただけのスタッフはいつも通り身だしなみが悪く、面接に居るだけで一切喋らないので、完全にマイナスの存在に働いたであろうことです。
色々と不信感があり、ほかの事業所に移る決意をしたのですが、センター長に「そんなんじゃ仕事も続かないよ?」などと言われ辞めさせてもらえず、他の支援機関の方の手を借りて、ようやく辞めることができました。
そのときは怖くて、逃げるのに必死で何も言えませんでしたが、本社の方に相談するべきだったと思います。
2年ほどたってから、お金のことで間違いがあったので返金するという内容の電話があり、全てに対してずさんな会社なのだなぁと思いました。
ウェルビー岡山は、
障害の知識が、職員に全くなく、
利用者にも『私達は障害については素人だから』と公言しています。
雑用は利用者に押し付け、就職させやすい会社に押し込み、
全くといって支援しません。
支援計画はコピペだし、トライアル期間中も週1就労移行を利用させ、
半年引っ張ります。
障害によっては、利用者に脅しのようなことをほのめかし、最後は逆ギレします。
こんな事業所があること自体がしんじられません。
人員配置も個人情報の取り扱いも守られていません。
行政にも通報済みです。
こちらに子供を通わせましたが、すべての障害に対応すると書かれていても
対応は出来てないし。普通障碍者に対して常識だろうと思う対応すら
わかっていない。
はいったとたんにあちらにあるのは就労のみ新卒で入る方ならいいだろうが
就労で苦労して入ったものにはそのあたりのフォローもなし
休日も週二日ある以外は祝日も夏休み冬休みも全くなく
逆に体調不良を起こしてしまいその為に心身に問題が出てしまうので
やめるときは私も行ってやめたのでそこまで引き留めはなかったが
私の経験からもかなりごねてきたので障害のある方にはやめるのは
大変だったというのもうなずけます。
ここ職員も入れ替わり激しいし利用者同様休みもないので
離職率も激しい、特に障害者対応の資格があれば他でも通用するので
余計にその結果資格のないとんでも職員が増えていくのだろうと察する.
現在、利用しています。正直言いますと、コロナのお陰で半日通所になっていますが、その前から母親が具合が悪く朝方まで面倒見ており、正月は2週間休みが欲しく、お願いしても駄目でした。又イベントプロジェクトのリーダーをしており、(因みにクイズ大会)いつ始まっても良い様にPC作業していても「それは、遊びですよね。ちゃんとPC作業してください」と、言われました。しかし、午前中のプログラムは習字…自分は「それ、全く関係ないじゃん」と思いました。今はもう、どうでも良いや‼️と言う気分です。
現在、利用中。
いかんせん、社会人経験が自分より短い人たちが多いせいか、
「ほう・れん・そう」の基礎が出来ていない。
カリキュラムでよく出るが、お前らもだよ!と心の中で思っている。
あと、根回しが脆弱。ほとんど、後出しじゃんけん。
結局、ハローワークの障害支援の方が頼りになる。
利用2か月目にして、就活に入っているが、
別に一緒に来てくれなくてもいいと思っている。
(実際、県外の場合はセンター長間でも協力を得られなかった。)
自分がいいように利用されているなら、
こちらも利用してやると割り切っている。
スタッフによって対応が違いすぎる。前のスタッフは良かったのにパワハラ、モラハラ、イジメするスタッフに代わり薬も増え苦しんでいる。
前のセンターでは相当評判が悪かったらしい。なぜこのような人を押し付けるのか謎。人格的にも問題があり、能力も低い。
利用者ごとに態度が違いすぎる。こんなスタッフを野放しにしている時点で問題がある
ここの人たちは優しい仮面を被っているだけで割とドライだと思う。
社員の評判を聞いてごらんよ。そういう意見が多いから。
諸事情により、職員が明らかに浮足立っているのが利用者にも伝染している状態。仮想企業という割には、結局仲良しこよしでなーなー。”遊びでやってるんじゃないんだよー!”と某有名アニメキャラみたいなことを言いたくなる。(笑)
『利用者の障害に合わせて、個別対応しています! 利用者の皆様に見えないところで、色々頑張っているんです!』と言うが、その結果があまり見えてこない。
わからなくもないが、仮想とはいえ、企業コンプライアンス的にアウトな利用者への制裁も無く、むしろ意識高い系の人らがへしっぺ返しを喰らう。
もう、就職活動も終盤なので、利用をやめる旨を伝えるも、『就労支援を使っていると、事業所さんも安心されますので・・・』と言われるが、私がちゃくちゃくと進んでいる事業所への内定実績が無いので、説得力が欠ける。
障害の度合いによりけりとも言えるが、自分で履歴書・職経歴書が作れる人はハローワークで添削してもらった方が有意義。
自分はむしろ自地域のハローワークとの相性が悪く、間に入っていただき上手くいっています。使用料を支払っているため「福祉事業」という感覚が薄いのかもしれません。「福祉事業として補助金の出るサービス業」と考えれば、こんなものかと思います。
何箇所か見学してウェルビーに決めましたが、誠心誠意、心に寄り添ってくれる事業所よりも、求める結果を出してくれそうなこちらにしました。
担当さんも良い方に当たったと思います。
職員の質が高いとは思いませんが、質の高い人がこんな利用者共の世話を誰がするか、とも思います。自分の通っている事業所では若い方が多いので、義務教育の延長線のような空気があります。まあ自分もその一人なんですが。すでにキャリアがある方には不向き。
ただ、職員の移動が多いのは不審です。長年遊びにきているような利用者の方が歴が長いというのも、いかがなものかと。
現在利用している者です。
ウェルビーは紹介で入ったのですが、私にとっては居場所がなく、イライラやストレスしか溜まらない場所です。初めて入った時にルールを説明されましたが、言っていることが職員全員バラバラ、他の利用者さんから嫌がらせを受けても、後から入った私が悪い、そういう障害を持っているんだから我慢しなさいなどと言って相手側には一切注意しない。また、求人募集している会社を調べる勉強で、自分に合ったところを見つけられず、職員さんに言うと、鼻で笑われながら「なんでそんな簡単なこともできないの?職員がいなきゃ何もできない人」と馬鹿にされました。それに傷つき、他の職員に話ても無視され、、、。
本来は、移行支援に通い体調を整えることを目標にしていましたが、だんだん悪化し、ウェルビーに行くことを躊躇うようになりました。
親や紹介してくれた方と話し合い、辞めるか検討をしています。
すぐに止めた方がいいです。
就職が難しいと評価したら放置します。通うだけ無駄です。
不信感を持っているなら辞めた方がいいです。
私はすぐに辞めました。
迷うくらいなら辞めましょう。
契約更新のときに職場で「転職しますか?」と普通に言ってくるような無神経さがある。それ「はい」と答えたら同僚からどういう印象になるか分かりそうなものなのに。
感情的にたまになるのは仕方ないし嫌いなのかもしれないが、それにしても対応が雑すぎる。
電話しても棒読みで対応してきたり、ウェルビーに悩み相談しに行っても相談中ではなく相談後に「何を言ってるのか分かりませんでした」と書類に書いてくる無神経さがあったり。
書類に書かれたときはイライラした。それ相談中に言ってくださいと。
とにかく見た目だけ大人で中身が子供のおばさんスタッフもいるので要注意。
私も不信感を持っていました。
すぐに辞めました。
ちょっとでも不信感があるなら迷わず辞めた方がいいです。
みんなのコメント見ると悲しくなります。職員さんは毎日利用者のためにどんな支援をするか必死に考えてます。もちろん失敗もされますが、就職がゴールでなく、長く働くための道を探してます。休日もどれだけ支援のことを考えているか。誠心誠意に対応している姿や、自分がしんどいときも一切みせずに
ウェルビーの方がとある、自分の通っている訓練施設に訪れたエピソードです。
作業内容は、軽作業な感じでした。しかし、「体調を見て様子見」という言葉に違和感を覚えました。「ああ、利用者の体調は気にしないんだ」と言わんばかり。
漫画も、漫画の様にうまくいくとは限りませんし、何だかきれいごとしか見えませんでした。アンケートについても行かないという選択が無く困惑しました。絶対に行きません。
ウェルビーは社員を営業の道具やモノとしか見ていませんので、職員の質のが不安定ですね。社員がすぐ退職して、玉突き異動となります。
就労に関するノウハウは蓄積されていますが、センターの中で社員がバラバラで障害の理解、対応は弱いです。
重い障害の人の支援はできません、社員は戸惑ったり煙たがったりしますし、勤怠が安定しない人は切り捨てますよ。
ですが障害の症状が軽かったり、社会経験があったり、職歴がある人、勤怠が安定している人の支援はスムーズですね。
実習の機会も多く職種の幅も広いです。
逆に社会福祉法人だとウェルビーのようなノウハウがないですが、障害が重い方も選ばず受け入れて、移行が無理ならすぐにB型へ流すやり方です。
病状が安定して週30時間以上働けるのなら株式会社の移行、不安定な方は社会福祉法人でBと移行両方ある事業所を選ぶと良いでしょう。
株式会社では、ココルポートの雰囲気は良かったですよ、ノウハウはリタリコやウェルビーに負けますが。リタリコはウェルビー同様に利用者を選んでいるので注意です。不安定な方や受け入れたくない方は待機となりやすいです。
上記を踏まえた上で、信頼できる社員がいて、訓練内容に納得できる事業所を選ばれると良いと思います。どこも一長一短ですから完璧を求めても疲れるだけですよ。
個人的にはウェルビーは社員の当たり外れが非常に大きいと思います。
自分も小倉北区のウェルビーに数年前通ってましたが、いきなり机を蹴りつけたり、「あんたなんか雇うくらいなら罰金払った方がマシだ」と怒鳴りつけるような職員がいましたね。別の利用者さんも泣くまで怒鳴られてました。所長に改善を訴えても「あれは愛の鞭だから」と笑われて相手にされませんでした。辞めて良かったと思ってます。
以前小倉北区のウェルビーに通っていましたが一時期体調が悪くなり計画等を見直したいと言ったろころそれはできないの一点張りで、最終的に利用を半ばやめささられました。
全体的にウェルビーを褒めているようにも取れるなぁと拝読しました。
利用者数や就職(業)者数は、広告含め資金力にも左右するでしょうし、それだけで信用できると言えないと思います。
閉店したコンビニを目にすることはあると思いますが、どの看板をつけていたとしても代理店(個人事業主)が赤字となり閉めただけで本部は全体で閉店数より開店数が多ければ売上が右肩上がりとでき、安心材料かのように公表するように、利用者のことや勤務するスタッフより利益を追いかける結果が多数の口コミや離職率と考えられないでしょうか?
実話として、利用者がウェルビーは関係なく自分で応募し、採用となった勤務先にたまたまウェルビーから勤務した人がいたことで悪い話をウェルビーの人が勤務先に言い、自力で採用通知を受けた利用者の就業にストップがかかった。
それでも『勤務できなくても支援するからうちに通って』と平気で言えるのは、利用者の人生や幸せより会社の利益・体裁が最優先だからではないかと思える事例ですし、本社に問い合わせても無視という現実が利用者を考えてると言えない証拠でしょう。
パソコンの知識ないスタッフと、利用者はパソコンを独学で、勉強するだけなので、全く良くない。
以前関西のとあるウェルビーを利用していました。事業所によって大きく違うのは支援員の当たり外れが大きいからと思われます。ウェルビーのホームページを見るとセンターごとにスタッフの紹介が記載されていますが、入れ替わりの激しさが見て伺えます。利用者の定着より支援員の定着に力を入れるべきでは?またホームページの求人欄に、半数以上が業界未経験と記載されており、障害の知識が乏しい?皆無?な新人が入社し、更に支援員の入れ替わりの激しさと相まって質の悪さに繋がっていると予想出来ます。助成金目当てが隠しきれていないのも不快でした。だから情熱ある支援員が次々辞めていくんでしょうね。ある意味、このような人達が支援員として働けるという現実を知り、自信が出ました。
はじめまして。たまたま拝見致しました。先日職員として、ウェルビーさんの一事業所を見学させて頂きました。
現在は事業所数も100を超えておられるようです。
移行さんも其々に特色をお持ちですから、複数見学して、より自身に合っていると思った所を選ぶのが良いですね。Bも地活もですが。
書いてあるように、売り上げ第一主義な面は否めません。
また、管理者としてふるまい、利用者を下に見る傾向があるのはその通りだと思います。いくら正しいこと言っても絶対に認めずスタッフが上のように言い張るのはどのスタッフも同じなのでそういう教育がされているのではないでしょうか?
スタッフにより能力も性格も違うのはそのとおりですね。良いスタッフもたまにいますが、能力が低かったり、足を引っ張る無能なくせに自分はできると勘違いしちゃっている人もいます。パワハラ、モラハラをやるスタッフも一定の割合でいます。おとがめなしなのでやりたい放題。スタッフ変更くらいはしてくれますが、パワハラは無かったと隠蔽しようとします。脅しをかけてきて黙らせようとしたり、終わったことだと圧力をかけてきます。もっともやってはいけない対応です。録音しましょう。証拠を行政に出すとかすると良いと思います。
コンプライアンスを守るという意識に乏しいです。障害者虐待防止法を守りますと他の会社は契約書に書いてありますが、ウェルビーにはそんなものはありません。また率先してストレス解消で利用者にパワハラして法律違反をします。ありえない会社で全くお勧めできません。いくら本部に行ってもパワハラスタッフはおとがめなしの、野放しなので被害者が出続けます。不幸にしかなりません。
障害者雇用だと会社は障害に配慮してくれますが、ウェルビーは配慮しません。意味のないストレスをわざとかけて、体調を悪化させます。止めてほしいです。
何故そんな嫌がらせをするのか理解できません。
ここはお金儲け主義第一なので、誰でも入れて来なくなっても来てる分お金が入ればいいという感じです。定着率ではなく、何人入って、何人就職できたか?という就職率を出すべきです。相当低くなるのではないでしょうか?
グループワークなので何もしない人や、人に迷惑をかける人が半分くらいいるので、訓練になりません。4人中3人が何もしな人だと、一人で考えて、一人でまとめて、一人で発表です。全くグループワークの体をなしていません。
企業実践も何もやらない人が半分とかそれ以上いると実質2人とかになり、全く意味がないです。一部のまともな人に毎回リーダーなどを押し付けます。
仕事から逃げまくる人などにリーダーをやってもらわないと訓練にならず、なんの意味もありません。やらない人たちと分けて別に訓練してほしいです。
行政は自分の都合で通所を決めていいと言っているのに強制です。祝日はなし、夏休みも無し。強く言ってくる人には無理やり来させます。ルール違反です。お金が欲しいだけですね。休むと他の日に来させようとするし。会社に入ったら夏休みは無いから訓練だとか言い張りますが、お盆休みがない会社はあるんですかね?ともかくお金が欲しいというわけです。スタッフたちは交代で休むくせに。
徹底的に利用者をしゃぶりつくそうとしているので、自由なはずなのに無理やり来させるし企業実践とか言いながらパンフレットの用意とかやらせます。ただ働きですよね?スタッフの仕事でしょうに。
障害が重い人とか人に迷惑をかける人のフォローもスタッフはせずに、利用者がやるのは当然とか言って押し付けてきます。どれだけサボりたいんですかね?
就職するために通うんであって、他の利用者の面倒を見るために行くるのではないです。利用者を利用しすぎです。
正直行かなければよかったと思います。リタリコとかに最初から行っていれば・・・・
前の人が書いてあるように、ウェルビーのスタッフは利用者を管理しようという感じです。
ともかく自分たちが上と。過ちを認めず、自分たちがともかく正しいという感じです。多くのスタッフがそうなので、そういう教育でもされているのではないでしょうか?
いいスタッフもいますが、パワハラやモラハラをするスタッフもかなりいます。一人は二人じゃないです。能力もかなりばらつきがあります。駄目だと思ったら変えてもらった方がいいです。パワハラスタッフは、おとがめなしの野放しなのでやりたい放題です。結構ひどいです。パワハラ防止法無視。障がい者虐待法も無視。コンプライアンスや法律を守るという概念が薄いです。本部にパワハラがひどいといっても、担当を変えることぐらいはやってくれますが、パワハラななかったなどと隠ぺいを図ります。脅して黙らせようとします。そして前のことなの忘れろという感じで、もっともやってはいけない対応です。あり得ません。お勧めできないところです。
以前ウェルビーの横浜エリアを担当していた男性マネージャーが、女性部下をカラオケ店で襲い、止めたスタッフを足蹴りにした動画が出回ったことがあります。当時のスタッフや男性マネージャーの部下が病んで大変でしたよ。
体調を落ち着かせる為という表向きの理由で就職活動をすぐには始めさせてくれない。ネタがないのかアイスブレイクで時間引っ張り過ぎ。やる気のあるスタッフとやる気のないスタッフの落差も激しすぎる。時間の無駄だったので2年通わず途中で辞めた。
抽象的なコメントが多く目立ちまったく参考にならない。
以降、実体験の元にコメントする場合は、以下のテンプレートを利用してください。
利用時期:退所済みの場合は覚えている範囲で
利用目的:オープンorクローズ含めて
障害名:手帳の有無も
センター名:利用者なんだから具体的に書きましょう
担当者名:有害職員はみんなで共有しましょう(誹謗中傷は不可)
受けた扱い:必ず自身の行動や発言も具体的に書きましょう