こんにちは、元就労移行支援員のこーすぴです。
就労移行で3年以上働き、現在はフリーランスのWebデザイナーをしています。
「就労移行で働いていた経験」と「フリーランスのWebデザイナーの経験」からmanabyの良いところ、悪いところを紹介していきます。
- manabyを検討してるけど迷ってる
- manabyの評判が気になる
そういった方を対象に他社と比較してmanabyがどうなのか紹介していきます。
manabyの評判・口コミを集めてみた
- 良い評判
- 普通
- 悪い評判
manaby 公式インタビューより
実際の訓練では、在宅就労をするにあたって最も仕事内容や働き方の選択肢が広がるWeb系スキルを身につけるために、WixやWordPress、HTMLやライティングを学びました。在宅訓練中にわからないことなどがあった場合はSkypeで質問し、すぐに丁寧に対応してもらいました。訓練自体は、やっていて不安を感じることもなく、楽しかったです。 週に1,2回の通所訓練の際には、その日の心身の状態に合わせて訓練やレクレーションに参加することができ、通所自体は、天候によって融通を効かせてもらっていました。事業所全体がコミュニケーションをとることを強制しない姿勢で、訓練のペースやカリキュラムの選択も含めて、「個々のペースでいいよ!」という環境でした。だからこそ、プライベートなことから就労に関することなどを考えなおすことができたと思います。
manaby仙台駅前
通勤での就労、在宅での就労、両方に力を入れている事業所です。 就職活動がうまくいかず悩んでいる方は一度相談してみては?
manaby郡山駅前
場所は分かりづらい感じでしたが郡山駅までなら迎えに来てくれました。ただ説明してくれた人が私はちょっとでしたが気にしなければ大丈夫かも
manaby府中駅前
1日だけ体験に行きましたが、全てパソコンのソフトウェアに頼っており、職員は会議しているだけでした。
manaby仙台駅前
よくも悪くも放任主義的な事業所である。Webプログラムの知識をつければ、楽に就職できる。もしくは在宅で収入を得られるような説明をされるが、収入を得られるかは本人の努力次第なので、過大な期待はしないほうがよい。正直な感想として教材のレベルは低い。Webプログラムを本格的に学びたいなら、きちんとお金を払って、専門のスクールに通ったほうがよい。Eラーニング形式で動画を見るスタイルなので、自習室と割り切って使える人にはいいと思う。また利用者思いの献身的なスタッフがいる一方、福祉を生活の手段として捉えてるスタッフもいるので、入ってよかったと感じるかはスタッフとの相性も大きい。
公式HP、Googleのレビューから引用しています。
悪い口コミにも書いてありますが入所すれば必ずITスキルが習得できるわけではないので期待しすぎるのはよくないですね。
それでも学ぶ環境を強制的に作れるのは一歩前進になるのではないでしょうか。
口コミが少ないので絶賛募集中です!
採用者にはAmazonギフト券を差し上げます。
データからmanabyを比較する
manabyをデータで比較します。
就労実績を比較する
就職数
manaby
全国平均
出典:厚生労働省
全国平均は就労移行全体の就職率です。
manabyは累計の就職数しか載せていないので就職率はわかりません。
ただ、1事業所あたり1年で平均14人前後就職してると想定できます。
これは比較的高い数値になります。
定着率を比較する
定着率(半年)
manaby
平均(発達)
平均(知的)
平均(身体)
平均(精神)
出典:厚生労働省
就職して半年定着できているかの割合ですがmanabyは86%。
平均から見てわかる通り高い分類になります。
ただ、事業所(場所)によっては30%を切ってるところもあるので事業所によるのかもしれません。
他社と比較したmanabyの強み・メリット
他社と比較したmanabyの強みは以下2点です。
強み1:在宅就労、フリーランスが目指せる
manabyの一番の特徴は「在宅就労やフリーランスが目指せること」です。
他の就労移行にはあまりない取り組みですね。
今後は在宅勤務も増えていくと言われてますし、在宅希望の人も多いのではないでしょうか。
- ストレス削減(通勤、人間関係など)
- 電話応対がない場合が多い
- 育児との両立が比較的しやすい
もちろんデメリットもあります。
- ある程度のスキルが必要
- 生活リズムのコントロールができないと厳しい
さらに在宅勤務ができる職業は限られてます。
- エンジニア
- デザイナー
- ライター
他にも在宅でできる仕事はありますがスキルが必要なのは間違いないです。
manabyではこれらのスキルが学べるということですね。
強み2:専門スキルが学べる
在宅、フリーランスを目指せるmanabyですが基本的にはオンライン学習で進めるそうです。
- Web制作
- デザイン制作
- 事務スキル
専門スキルだけでなく、事務職を目指す方向けの講座もあるみたいですね。
- 受講すれば必ずできるようになるわけではない
- あくまで基礎を学ぶだけ
- そこから自分でどう動けるかがポイント
オンライン学習をしただけでは仕事ができるレベルになりません。
残念だけどこれが現実
ただし、ステップアップとしてはとても良い経験です。
- manabyで基礎を学ぶ
- 自分一人で何かを作ってみる
- manabyを通して就職する
- 簡単な仕事で経験をつむ
- いつの間にかできるようになっている
年齢を気にする人もいると思いますが専門職は実力主義なのでスキルがあれば問題ありません。
ただし就職は若い人と比べたら少し苦戦するかも。
そういった意味でも就労移行支援のmanabyの利用は心強い味方になるかと思います。
Web業界は就職をしても常に勉強の日々です。
他社と比較したmanabyの弱み・デメリット
他社と比較したmanabyの弱みは以下1点です。
弱み:専門スキル以外は劣る
専門スキルに特化してる分、他は他社と比較すると劣るかも。
- コミュニケーション
- ビジネスマナー
- ストレスマネジメント
など、一般的な就労移行で行ってるプログラムが少ない印象です
ですので「在宅、フリーランス、専門職を目指したい!」って人以外は微妙かもしれません。
manabyでは実際どんなことをしてる?
manabyでは実際にどんなことをしてるのか見てみましょう。
専門スキル
専門スキル以下のことが学べるみたいです。
- HTML:Webサイトを作る言語
- CSS:Webサイトをデザインする言語
- Wix:言語を使わずにWebサイトを作るソフト
- PHP:Webエンジニア向けの言語(バックエンド)
- JavaScript:Webエンジニア向けの言語(フロントエンド)
ちなみに未経験で全部習得するのはほぼ不可能です。
特にPHP、JavaScriptは高難易度。その代わり習得すれば引く手数多です。
やるのは無料なので好きなこと、得意なことを見つけられると良いですね。
- Photoshop:写真・画像加工ソフト
- Illustrator:イラスト作成ソフト
と思ったのですがIllustratorはない!?公式HPに書いておらず…。
PhotoshopとIllustratorはデザインをやる上で必須ソフトなのでデザイン関係の仕事を目指したい人は必ず習得しましょう。
この2つだけだったら就労移行の期間中に習得は可能かと思います。
あとはセンスと経験を積むだけ
- Word
- Excel
- PowerPoint
PowerPointは正直なくても良いですが、特にExcelは事務職目指すなら必ず習得したいですね。
仕事体験
先ほど言ったとおり、オンライン学習だけでは仕事ができるようになるわけではありません。
manabyでは実際の仕事場に近い雰囲気でトレーニングを積むことができるそうです。
どこまでサポートしてくれるかわかりませんが、これはめっちゃ良いですね。
manabyの詳細データ
運営会社 | 株式会社manaby |
---|---|
対象地域 | 宮城・福島・東京・神奈川・千葉 |
事業所数 (2020年/5月) | 19事業所 |
対象 | 身体・知的・発達・精神・難病 |
就職数 | 739名(累計) |
定着率 | 86% |
公式HP | https://manaby.co.jp/ |
事業所はどこにある?
東京にある事業所
- 府中
- 駒込
- 八王子
神奈川にある事業所
- 川崎
- 横浜関内
- 横浜長者町
- 鶴見
- 相模原
- 本厚木
千葉にある事業所
- 千葉中央
- 行徳
宮城にある事業所
- 仙台駅前
- 長町駅前
- 泉中央
- 石巻駅
- 古川
福島にある事業所
- 郡山
- 福島
兵庫にある事業所
- 三宮
- 神戸元町
【まとめ】manabyに向いてる人、向いてない人
以上をふまえて、manabyに向いてる人、向いてない人を私目線でまとめます。
- 在宅就労を目指している人
- フリーランスを目指している人
- Web系、デザインを学びたい人
- 専門職を目指してない人
- 在宅・フリーランスを目指してない人
見学・体験はもちろん無料なので、一度スタッフや利用者さんの雰囲気を見にいくことをおすすめします。
ちなみに都内であれば同じWebが学べる「atGPジョブトレIT・Web」もおすすめです。
コメント
公式HPへのアンカーテキストが
リンク先:https://www.kaien-lab.com/
となっています。リンク先はmanabyで間違いありませんでした。
本当ですね。ありがとうございます。
修正いたしました。