口コミ投稿でAmazonギフト券プレゼント

就労移行支援に行きたくない人は行かない選択肢も全然あり

就労移行支援に行きたくない人はどうすれば?

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品・サービスをご紹介、適格販売により収入を得ています。

こんにちは、元就労移行支援員のこーすぴです。

就労移行で3年以上働いていました。

就労移行支援事業所に通い始めたけど、「なんか合わない」、「行きたくないなぁ」と悩んでいますか?

私が働いていた就労移行支援事業所にもいました。

  • そのまま来なくなる人
  • 通所日数を減らしてなんとか続ける人

せっかく通い始めたのにすぐ辞めちゃうなんて…と悩んでいるかと思います。

どうするべきか選択肢がいくつかあると思うので紹介していきます。

この記事の対象者は

就労移行に通い始めたけど行きたくないと思ってる人

になります。

それでは見ていきましょう。

まずは何が原因でつらいのか考えましょう

行きたくない原因を探ろう

いろいろ理由はあると思いますが主に下記のどれかではないでしょうか。

  • 体力・精神的に厳しい
  • スタッフが合わない
  • 利用者が合わない
  • プログラム・支援内容が合わない
  • 意味がない気がする
  • ただ面倒くさい

それぞれの理由によって、今後するべきことが変わるかと思います。

体力・精神的に厳しい人は通所日数を減らしてもらう

体力的に厳しい人は通所日数を減らしてみる

新しい環境にいくと人はストレスを感じます。それは誰でも同じことです。

知らない場所、知らない人たち、緊張しないわけありません。

通所日はめっちゃ疲れますよね

それが週何日も続くなんて…と憂鬱になるかと思います。

私が働いていた就労移行でも、人見知りしない人でさえ始めの方は皆緊張していました。

そこから慣れるのが早い人と遅い人に分かれる感じです。

人付き合いが苦手な人は尚更大変だと思います。

そんな人は慣れるまで通所日数を減らしてもらうのも1つのやり方です。

「緊張して疲れるから日にちを減らしたい」と伝えれば、減らしてもらえるはずです。

ただ減らしすぎるといつまで経っても慣れないのでほどほどにしましょう。

週1-2回は最低でも行っておきたいですね。日数は徐々に増やして行けばいいのです。

就労移行によってはこんなに減らしてもらえないかもしれません。

合わないって思う人は就労移行を変更する

合わない人は就労移行を変更する

そもそも行ってる就労移行が週1〜2回の通所を許してくれない。

またはなんか合わないなぁって思う人は思いきって就労移行を変更するのも全然ありだと思います。

変更は体力消費するので嫌かもですが…

出来れば体験期間中に気付けたらいいのですが、しばらく通ってみて「あれ、なんか違う…」と感じることもあるでしょう。

就労移行は2年間という範囲の中であれば変更することも可能です。

スタッフに相談すると必ず止められるかと思いますが決めるのはあなた自身です。

止められてもしっかり説明できるようにしておくといいですね。

その時にもしかしたら改善案を出してくれる可能性もあります。

それで続けられそうならそれはそれでOKですからね。

ちなみに私の話になりますが、担当してた利用者さんで就労移行を変えようと考えてる人がいました。

通所を続けながら別の就労移行を見学・体験してたのです。

申し訳ない気持ちになりました…

結局、その人は何だかんだで就労移行を変更しませんでした。思っていたのと違ったそうです。

この方のようにどうしたいかはあなたが決めることです。

今の就労移行がどうしても合わなかったり、他に行きたいところがあれば行動すべきです。

就労移行に通っても意味がない気がする人

就労移行に通う意味がある人ない人

就労移行に通っても何だか意味を感じないという方。

これはちょっと難しいですね。

自身では意味ないと思っていても客観的に見ると通う必要がある人もいます。

自分を客観的にみるって難しいですからね。

通う意味がある人の特徴はこんな感じです。

  • 無遅刻無欠席が難しい
  • 働く自信がまだない
  • コミュニケーションが苦手
  • 引きこもりがち
  • 他にやることがない

これらが1つでも当てはまるのなら就労移行の意味があります。ただ、別に就労移行支援である必要はないので、上記を解決できるなら他の手段でも問題ありません。

プログラムに意味を感じない人は習慣付けを目的として通ってみるといいかもしれません。

それでも意味がないと思う人は個人で就職活動を開始しましょう。

就労移行支援以外にも障害を持つ人を対象にしたサービスはあります。

  • ハローワーク
  • 障害者就業・生活支援センター(なかぽつ)
  • 人材紹介会社

などです。

どれも通所型ではなく、就職に関する相談もできます。

人材紹介会社なら企業に推薦してくれるので就職活動が楽になります。

人材紹介会社は下記3つが有名です。

すぐに就職したいって方は上記サービスがオススメです。

障害者転職支援サービスについてまとめましたので、よかったらご覧ください。

障害者対象おすすめの転職エージェントは?就労移行支援との違いも紹介

行くのが面倒な人は習慣をつける

面倒で行けない人は習慣をつけよう

朝起きるのが苦手だったりすると「行きたくない!寝てたい!」って気持ちになりますよね。

これは誰もが思う悩み!

「今日はいいや・・・」となり、休みの連絡をする・・・の繰り返し。よくある話です。

就労移行に通い始めたばかりだと、慣れていないこともあり余計いきたくなくなります。

ただ、そのままフェードアウトしてしまってはもったいありません。

体調や精神的に動けないって人は焦らずに週1日でいいので同じ曜日、同じ時間にいけるようにできるとGoodです。

それでも改善できなそうな場合は2年間の期間を消費しないためにもデイケアに変更することをオススメします。

体調的にはいけるけど、ただただ面倒って人はもう少しだけ頑張って通ってみてください。

人は習慣になると、だんだん苦ではなくなっていきます。3ヶ月~半年もすれば慣れてくるかと思います。

そのまま、仕事に繋げていけるのが一番理想ですね。

そんなことわかってるけど行く気しないんや!」という方は何か自分へのご褒美を与えてみてはいかがでしょうか。

  • 通所日はちょっとだけ贅沢する
  • 1ヶ月無遅刻無欠席だったら好きなものを買う
  • 朝が苦手だったら、朝食を大好物にしてみる

とかです。

行きたくない人は無理して行く必要はない

行きたくなければ行かなきゃ良い

就労移行に不満しかない人。

  • 職員がうざい
  • 職員に見下されてる
  • 周りの利用者がうざい
  • 幼稚なことばかりやらされる
  • 利用者を金稼ぎとしか思ってない

こういった声をよく耳にします。

私はこの意見に否定はしません。人によってはそう感じることもあると思うからです。

そういった感情がもし出てきてしまったら、就労移行とは離れたほうがいいかもしれません。

就労移行は通所しなければいけない施設ではないので、通所をしなくても就職は目指せます。

「通所はしたいけど行ってる就労移行が嫌だ」って人は他の就労移行を検討してみるのもいいのではないでしょうか。

一旦やめて、また通い直すことも可能なのであまり重く考えないでも大丈夫です。

解決方法のまとめ

行きたくないと思っている人への解決方法をまとめます。

解決方法
  • 通所日数を減らす
  • 習慣づけを意識(自分へのご褒美をつくる)
  • 無理せずに休む(重く考えない)
  • 就労移行を変更
  • 就労移行を辞める

以上です!

コメント

  1. 就労移行支援に移りたくない

    • 就労移行は強制ではありません。

      • 就労移行使っています、未だに就職が、できません、継続支援にいきたいと、言っても、あともちょとといいます、保護は、4万しか出してくれません。

  2. スタッフが嫌い。疲れた。匿名

    • スタッフが嫌いだと全てが嫌になりますね…行かなくてもいいと思います!

      • どうやってやめたら良いですか?

  3. 就労移行を辞めたいけど、どうしたらいいですか?

    • はじめは引き止められると思いますがスタッフに辞めることを伝えて手続きを進めましょう!

      • 引き止めるっておかしいですよね。就労移行支援はとどまるところではありません。利用者を社会に送り出す場所。辞めるのは人の勝手。そもそもスタッフだって辞めてる。事業所の考えがあって止めてる場合もあるとは思いますが、利用者が今後どうなっていくかなんて誰にもわからない。心配してるのかもしれないですが、利用者だって大人。辞めたら責任は事業所にはないのだからそっとしておいたらいいと思います。利用者側に将来のビジョンがあるなら辞めてもいいと思います。どうせみんないつか辞める時が来る。
        引き止めることにより、利用者は通所する期間が増え、どんどん通うことが当たり前になり、就職しないといけない危機感がなくなってきます。そうなると就職する気が利用者に無くなっていきます。逆効果です。事業所の判断で引き止めることが必ずしも良い効果を生むとは限りません!

  4. スタッフは「教える人」、利用者は「教えられる人」なのでしょうか?
    入る前はそういうものだとは思っていませんでした。
    私は「教えられる人」をやるつもりはありません。それなのに、スタッフは、「教える人」の感じで仕事をしてきます。
    私はスタッフを「教える人」とは認識していないのに、スタッフは「教える人」のように振る舞います。
    はっきりいって、とても不愉快な気持ちになっています。

    • 多くの就労移行は利用者さんに対して「教える」プログラムがあると思います。

      利用者は年齢性別、社会経験など様々です。匿名希望さんのような方は退屈に思うプログラムもあるかもしれません。

      就職活動においても知ってることを言ってくることもあるでしょう。それは仕事なので確認のためにも仕方ないのかもしれません。

      ここでスタッフと壁を作るよりも何かわからないことを絞り出して聞くとコミュニケーションが生まれて良いかなと思うのですがいかがでしょうか。

      たぶんスタッフは喜んで応えると思います。逆にスタッフが知らないことももちろんあると思うのでそこは匿名希望さんが教えてあげてください。

  5. 住所の都合で週5日通所の体力が無く、必ず1日は休んでしまうので、スタッフさんに通所の日数を減らしていただけないかと頼んだのですが、できないと言われました。体力の問題では、通所日数は減らしてもらえないのですか?

    • できなくても目標は高くということでスタッフも週5日通所を勧めてるのかと思います。減らしてもらえないということではないですね。

      最終的な目標をどのように設定しているかによりますが、あまり深く考えずに休みたいときは休むのがいいと思います。

      「仕事だったらどうするんだ」って考えもあまり好きではありません。就労移行はお金ももらえないわけですし、モチベーションの維持に違いがあるからです。

      自分の中で週4日は頑張ろうと決めて、残り1日は行けたら行く程度でいいのではないでしょうか。

      それが気持ち的につらかったら、再度相談することをおすすめします。

  6. 私も就労移行支援事業所に通っていますが、職員と利用者の私語が騒がしかったり、利用者の中に情緒不安定な人(独り言を言って騒いだり、足音をたててはしゃいだりする)がいて訓練に集中出来ず困っています。

    他の事業所に移ろうかな?とも思いますが、どこの事業所でもそのようなことが少なからずあるのでしょうか?

    • どれほど騒がしいかによりますが事業所によって様々ですね。

      現状、集中できないことがストレスとなっていて、続けるのが困難と思ってるならば我慢はしない方がいいと思います。

      同じ就労移行でも事業所によって異なる場合があるので見にいってみることをオススメします。

  7. スタッフの人は皆優しくて、雰囲気もいいと思うのですが・・・所長と合わないと感じます。私は精神疾患の他にヘルニア持ちなのですが、ぎっくり腰になり 動けず数日休んだ時に『痛いのは仕方ない。そこからどうするかだ』と根性論のような事を言われ、ショックを受けました。それ以来 怖くて 休みづらくなりました。事業所はそれぞれ雰囲気が全然違うと聞いたのですが、他に移るのもアリでしょうか・・・

    • >あーちゃんさん

      根性論は嫌ですね…。
      「ヘルニアになってみろ!」って言いたくなりますね。

      就労移行を変更するのも手続きや探したりする手間があるので体力を消費します。

      それを考えたときにどちらが自分にとって良い選択かを見極める必要がありますね。

      移ったところが今より良い環境になるかどうかもわかりません。

      ただ、怖い、休みづらいっていう感情が出てきてしまってるのであれば、何か対策をするべきですね。

      すでにやられてるかとは思いますが所長以外の相談しやすいスタッフに相談してみてはいかがでしょうか?話すだけでも少し楽になると思います。

      就労移行は事業所によって雰囲気は異なります。同じ会社でも場所によって違うこともあります。

      もし今の事業所から気持ちが離れてしまってるのであれば他の事業所を見に行ってみるのも良いかもしれないですね。転職活動のようなものです。

  8. どうしても許せない職員が4人います。どうすればいいですか?

    • >菊丸さん

      何があったのでしょう?

  9. すいません。何があったのか、何を言われたのか書き出そうとすると、涙があふれます。

    • >菊丸さん

      思い出させてしまってごめんなさい。
      つらいことがあったのですね。

      許せない理由がわからないのでなんとも言えませんが、
      どうしても許せない、菊丸さんが深く傷付いたのであれば
      法的措置を取るしかないと思います。

      ただ、それは菊丸さんの体力・精神を大きく消耗してしまいます。
      今はつらいと思いますが時間を置くことをオススメします。

      何もしてないと考えてしまうので何か趣味に没頭してみるといいかもですね。
      これくらいしか言うことがなく申し訳ございません。

      • ありがとうございます。心が若干軽くなりました。
        就労移行支援事業所はもうこりごりで、心がいっぱいいっぱいなのに、「もっと通え」とか「すぐに他の事業所行け」とか、けむたいこと言ってくる関係者がいます。正直負担です。どのように回避すればいいですか?

        • 負担に感じるのであれば自分だったらすぐにやめます。

          心が落ち着いたらまた別の事業所を探すと思います。

          やめることは悪いことではないので我慢はしないほうがいいです。
          何事もマイペースが大事です。

          大手の事業所や就職色が強い事業所はわりと厳し目かと思うので、次通所しようとお考えがあるのなら、マイペースでのんびりした事業所を探すといいと思います。

        • 確かに無理矢理言われるのは腹が立ちますが、かといってどちらでもいいと言われればかえって選びづらくないですか?

  10. 事業所を変更したいのですが、自分が住んでいる自治体は「よほどの事情がない限り変更不可。今までにも変更希望が受理されたことは滅多にない」そうで、事業所の変更ができません。
    2年間の期間内でも、いったん今通所している事業所をやめ、新たに他の事業所に通う、ということもできないとの事です。
    もう対処する方法がないのであれば、就労移行支援事業所自体を辞めるしかない、ですよね…?
    ちなみに東京23区内で、受給者証の
    新規発行もこれからしなくなる、と聞きました。
    コロナで財政困難なのかもしれません。
    そう思うと、税金の無駄遣いをしていると再認識し、通所が更にためらわれます。

    • >ことりさん

      まず、税金の無駄遣いではありません。
      ことりさんは何も気にする必要はございません。

      辞めるほどの理由があるなら「よほどの事情」に含まれると思うんですけどね。

      今通所してる事業所を
      ・変更したい理由
      ・変更後のビジョン
      をしっかり説明できるといいかと思います。

      「なんか合わなくて…」とかだと難しいのかもしれないですね…

      • ご回答ありがとうございます。

        変更できない自治体もある、ということをお知らせしますね。

        ちなみに、東京23区内(S区)です。
        受給者証の発行等、厳しい自治体です。

        新規受給者証の発行もなくなる、という話しです。(2020年7月現在)

        変更したい理由は「何となく」ではないので、S区職員に伝えました。
        難しいそうです。

        それだけ税金が適切に使われているということなので、正しい判断だと思います。

        退所し、一人で就活がんばろうと思います。
        ありがとうございました!

  11. 僕は順調に頑張っていましたが、段々と辞めたい気持ちが強くなってきました。

  12. 今、他の就労施設で自分の学びたかった分野を扱ってくれるところがあって、
    今までいた大手の就労支援を辞めてまで行くべきか悩んでいます。

     しかし、今の就労支援では人によって注意する観点が違ったり訓練生によって忖度しているように思えてならないとこがいっぱいあります。体験の新入りさんが増えてからは正式入所までは「ひいきしてるな」と感じることもあります。

    ワークショップや個別訓練には参加せずに職探しばかりしてる人がいて、訓練時間中にハローワークまで行くくらいなら、「毎日ここ行くよりハローワーク行けよ」と思います。

     しかも、図々しく面接の練習には参加してくるので、「話すことが必要な訓練は逃げてるのに面接訓練だけ出るってふざけんな」と思います。

     ちなみに、私はその人より半年以上前から在籍してるのに、行きたい会社の求人票を一カ月ほど指導員に放置されたことが分かりましたが、謝罪すら受けていません。(コロナの混乱期のどさくさに紛れて逃げる気ですかね。)

     ワークショップには参加しても、グループワークで全くしゃべることや意思表示をしない人にも困ります。グループワーク中にグループワークをやりたくない人と指導員が全員に聞いても反応しません。

     グループワークでは自分は年齢が高いので、よく仕切り役みたいになることがあるんですが、何も言わないと扱いに困ります。その割には指導員に親しげに話しているところを見てると、正直むかつきます。指導員もせめて「意思表示するように注意しろ」と思うし、注意をするにしても全体を見ずに言いやすい人に注意をしているようでなりません。
    聞かれたくないから、日報に苦言を呈したら「ここに書かないでください」と
    言われる始末です。そう言いながら、どこへ言うべきかも教えてくれません。
     
    以前は、よく話を聞いてくれる僕の混乱した思考を整理してくれた頭の上がらない指導員の方がいたんですが、その方が転勤してしまって以来、だんだん悪くなってしまったなと思って辛くなってます。これについては自分も以前より精神障害が快方に向かってる自覚も出てきているので、強く思うのかもしれません。

    どうなるか分かりませんが、すでにやりたい分野を教えてくれる就労支援には 体験の申し込みをしたので、そこで現状を話してみて、そういう問題への対策と「やっぱりこの分野で勉強してみたい」という気持ちになったら、現在の就労支援には感謝もしてるけど、袂を分かちたいと思います。

    • >おてもやんさん

      コメントを読んでいて「あーわかるなぁ」って就労移行で働いていた時のことを思い出しました。

      就労移行って入所試験があるわけではないので能力は様々です。

      意思疎通をしてくれない人もいます。これはしてくれないのではなく、できないのです。話すのが苦手な人もいます。

      意思疎通ができない、話すのが苦手な人は訓練すべきかどうかという点ですが、私は本人の意思が重要だと思っています。

      苦手だからやりたくないならやらないでいいと思っています。その場合はコミュニケーションがあまり必要でない職場に就職すればいいので。

      本人が改善したいという気持ちがあるなら訓練すべきですね。

      ひいきしてるという点ですがこれも能力の差に関係していて、恐らくおてもやんさんは優秀な人なのでしょう。

      ひいきしてるように見えるのは関わる時間が違うからだと思います。体験や入所したばかりの人は環境に慣れていないので、何もわからない状態です。

      緊張や不安もあると思うので、必然と手厚くなります。

      それが周りから見るとひいきしてるように見えるのかと思います。

      おてもやんさんが現状に満足してないということをスタッフに相談してみてはいかがでしょうか。

      どちらにせよ、やりたいことが学べる就労移行が見つかったのであれば移るのもアリですね。

      • こーすぴさん
        ご丁寧なアドバイスありがとうございます。今の就業支援には自分で感情をこじらせている面もあるかもしれません。私は40代も半ばですが20 代で就業経験のない若い子も多い為振り回されて疲れやイライラに繋がっているかもしれません。また、私がイライラしている面々も実際に入社試験を受けたら自分の甘さに気づくと思います。ただ、気になっている就業支援に行くかの決断は急ぐ必要がありそうです。明日、その就業支援に行くので、しっかりと質問をまとめて聞く事で、自分にとって今より良い環境かを確認したいと思います。

        また、行き詰まりを感じたら相談させて頂けるとありがたいです。

        • >おてもやんさん

          はい、いつでも相談してください。
          良い結果になるといいですね。

      • 就労継続B型事業所無理に行かなくてもいいんじゃないんかな?

        自分ペース行けばいいんじゃないんかな?

  13. 今日、就労支援の日なのですが、コロナが蔓延してる中、在宅訓練ではなく通所するよう言われました。
    就労支援所までは1時間30分もかかり大変なので、地元の就労支援に体験を申し込み中です。
    今いる就労支援では、午前中は自習、午後はグループワークのみです。自習はいつも塗り絵をやってるのですが、何かプログラムがないと暇で仕方ありません。鼻水を噛んだだけで、汚いからトイレで鼻水噛んで!とか言われました。もう行きたくないです。地元の就労支援に早く通いたいです。

    • >まこりんさん

      1時間30分はつらいですね…
      個人的には1時間でもつらいので今まで通所できていたことに尊敬します。

      今はコロナもあって交通機関の利用もできるだけ避けたいですもんね。
      在宅OKな就労移行もあるみたいですが態勢を整えるのが難しい事業所も多いのが現実です。

      プログラムが充実してる、もう少し近い事業所が見つかるといいですね。

  14. こんにちは。今通っている事業所がなんか変なんです。金持ちのお嬢様が多くて、親から高額な寄付金もらってるみたいで、お嬢様ばかり依怙贔屓します。私はお嬢様でもなんでもなくてわりと荒んだ家庭の子なんですけど、職員にさんざんこき使われてます。施設長にいびられてます。もう限界かもしれません。

    • >やまあらしさん

      お嬢様優遇の就労移行なのでしょうか。
      限界と感じたら休みましょう。我慢はよくありません。

      • う〜ん、休むと理事長から電話かかってくる。「医者には行ってるのか?」「どんな医者にかかってるんだ?」「住所教えろ」とかなんとか。住所教えたら車で来て、無理やり乗せられて銀座に連れて行かれたんです。

        • 銀座に病院があるんですかね?
          詳しい事情はわかりませんが心配してるのかもしれないですね。

  15. もちろんご本人から「ぼーっとしたいです。」という希望があれば別ですが、自分自身で決められない人間に何でもかんでも自主性=本人の意志は必要なのでしょうか?やはり就労移行支援は強制力が無いので訓練中にゲームで遊んでいようがぼーっとしていようがスタッフは見て見ぬ振りをするんでしょうね。「やりたければやれよ」みたいな感じで。

  16. 私が行っている作業所は、計画相談が社長で言葉がキツイです私の携帯電話の着信見せろとかあなたに合う作業所は、もう無いとか私が今の気持ち話してもわかってくれないです

    • 結局、障害者は金ヅルなのよ。そんな社長の下で働きたいと思う?さっさと辞めるべき。我慢するのは時間の無駄だから。

    • 我々は金蔓ですからね。
      引っ叩いてやめましょう

  17. 就労移行支援に通いだしたはいいんですけど、就労訓練というよりかは放置に近い感じがして、ただ通って自分でパソコンしたり、利用者さん同士でだべってたり、日誌を書いたり、ちょっと心理プログラムをうけたりするのですが、

    就労移行支援ってどこもそんな感じなのでしょうか?

    居心地はいいんですけど、仕事に繋がる気がしない事業所ってどう思いますか?

    まだ通いだして2か月くらいですが、2年間しか通えないという期限があるので半年通ってみて変わらなければ別のところに変えてみようかななんて思ってますけど、

    短い期間でも変更可能なのですか?

    • これは本当に就労移行によってバラバラですね。
      必ずこれをやらなければいけないというものが決まってないので各事業所任せって感じです。

      通所して何を学びたいかによるのではないでしょうか。
      ・パソコンのスキルを身につけたい
      ・ビジネススキルを身につけたい
      ・もっと心理プログラムを受けたい
      など具体的に決まっていれば、移るのもありだと思います。
      ただ移っても似たような就労移行の可能性があるので、しっかり体験通所をしてから決めると良いと思います。

      居心地がいいのは結構重要だと思います。
      そのまま安定して通所できるようになれば、現在のところで就職活動の支援をしてもらうのも良いのではないでしょうか。

  18. 職員がパソコンの教え方が雑で、パソコンの前から覆い被さってメモを取れと言われて、画面も見えないし、早くてメモする事ができません。
    メールの仕事も1日50件しかできないところ冗談混じりで200件やろうといって
    入ったばかりの自分に急かしてきます

    健常者の扱いで、病気をもっていひる人の扱いではありません。

    もう辞めようかと思います。

    • >雪さん

      雪さんはきっと真面目な方なんだろうなとコメントを見て思いました。

      おそらく訓練の難易度が高そうなので他のメンバーさんもできてない人が多いのではないでしょうか?

      雪さんが入ったばかりでまだ慣れていないのであれば、できないで当然です。

      できないといけないものではないので、急かしてきてもマイペースでやればいいのではないでしょうか。

  19. ホントは行きたくないんだが、スタッフさんの愛想が良いので、つい、通ってしまう。
    就労に結び付かないと分かってるのにね。

    • それはそれで気分転換だと思えば良いのではないでしょうか。
      就職は別軸で考えると良いと思います。

  20. こんばんは、記事を見てコメントしました。
    私も就労支援に通っているのですが、もう最近はお金が出ないのに行く意味ある?とか、行くことすらしんどい…と思い、やめようと思い職員さんに相談したのですが、良いように丸め込まれてしまいました。ですが、就労支援にはもう行きたくありません。
    一年半通っているのに、就活の話さえ出されず、挙句の果てに「しっかり通所が出来るようになってからの方がいいんじゃないですかねぇ?」と言われてしまいます。それは言う通りですが、言われ続ける事に疲れてしまいました。本当に辞めたいです。
    辞めたいのに、切り出すと止められる…のは、どうすればいいでしょうか…

    • > りぃさん

      やめてから次のビジョンがしっかり決まっているかどうかで変わってくるかと思います。

      ・とりあえずやめたい
      ・やめてから決める

      だとやめた時にグダグダになってしまう可能性があります。

      もし次にやりたいことが決まっているのであれば、キッパリやめられるはずです。
      その場合はやめる理由もしっかり説明できるので止められないのではないでしょうか。

  21. 行く必要性を感じない。
    周りが幼稚で仕事が遅くて見下してしまった
    人がいっぱいいてストレスを感じ嫌だったので送迎で迎えに来てもらい一人の作業場を確保して貰って、ミシン遊びをして1時間で返される。
    この生活になんの意味を見出せないのでサボりまくってる。
    意味ないことなんてないからねって言われたけど、この行為に何の意味があるのか教えて欲しい。発狂しそうになる
    やめるメールを今朝送った。
    1時間b型作業所すらろくに通えないのにどうやって普通の仕事をしろと?
    市役所の連中からつつかれる毎日の始まりか?
    作業所1時間すら通えない奴がどうやって仕事を続けられると思う?と言って逆に問い詰めてやるつもりだ
    何もかもやめて叫んで騒いで壊してきえてしまいたい

  22. 就労移行支援は人生の中で2年しか利用出来ません。特例でもう1年延長できる方もいらっしゃるみたいですが。
    本人が仕事を探したい、今目の前に応募したい求人があり応募したいと思い精神科医に相談したら医者は良いといってるのに就労移行支援の機関によっては、スタッフが止めて、まるまる2年在籍させようとする就労移行支援スタッフもいます。
    定着定着と、どこもいってますが健常者すら合わないと判断したら3日、1週間、数ヶ月、3年で辞める人多いです。
    例え就労移行支援、無遅刻無欠席でも障害者雇用で仕事1年しか続けられない人もいれば休みがちだった人が3年以上続けている人もいる。どこも就労支援のプログラムは1日の中で学校みたいに時間割みたいに色々なプログラムが組まれています。それが苦手な人もいます。そういう人はハローワークにある障害者枠の訓練ならば最高3ヶ月、一般の訓練ならば最高6ヶ月通えます。
    障害者であっても医者の意見書があれば一般のも選べます。また条件満たせば毎月10万の給付金を受けられますが就労移行支援は利用者にかかるお金は支援機関には入りますが本人には出ません。機関によっては毎月1万円くれるところや昼ごはんを無料で出すところもあります。そして支援機関辞めようとしたり、仕事を3年以下で辞めようとした時に甘え、そんなんじゃ他所でも通用するしないといってくるスタッフもいます。若くて素直で社会経験が少ない子ほどそれらの言葉で病んでしまう子もいます。ある程度年齢重ねて非正規でも働いた経験あって社会で揉まれて我が強い人、人にアレコレ言われたくない人は就労支援や作業所は苦痛になるでしょうね。
    就労移行支援2、3年まるごと通って仕事探して3年辞めた後は当時の支援スタッフはまたアレコレ支援してくれないですよ。
    利用制限期間がなく利用者本人の働き方、生き方を尊重してくれる機関はあると思います。

    • 私はそうは思いません。

      申し訳ありませんが、B型就労を利用していました。面白くなかったです。

  23. 私は、就労移行使って、2年1ヶ月です、就職が、なかなか出来ません、諦め半分です、後スタッフさんが、冷めてます。

  24. B型就労支援に通所していた経験者です。

    退所して2年半になります。辞めた理由は合同合併に伴い、田舎に
    移転した事です。それ以前に新事業所の建設予定地が移転する
    持ち上がってから、これはさすがに無理だと判断しました。

    今の新事業所は開設してから、おそらく7〜8年になると思います。
    移転・開設した後も5〜6ほど通所していました。そもそも辞めるに
    至ったのは、それまで仲の良かった仲間・職員が辞めていった事が
    発端となりました。それも代わりに扱いづらい仲間を引き入れてしまった
    事で、居場所や自由が奪われていきました。

    私個人でアパートが立ち退きになり、引っ越してからバタバタしていた
    事もあり、数カ月は休んでいて、復帰した時には、工賃の額も
    たったの2〜3000円程度にしかならず、親の半介護がある理由を
    こじづけて、退所届けも出し、辞める事が出来ました。

    辞めた理由はもう一つ、担当の職員が変わった事で、当たり障りのない返答する
    職員ばかりで期待が持てなくなったからです。

  25. 初コメント失礼します。今現在就労移行支援に通っているのですがその就労支援は今年の始めまで通っていた前の就労支援が営業終了してしまったが故に引き継ぎ先として、通所する事になりました。
    引き継ぎ前に職員からここが一番あなたの事をわかってくれているよとその就労支援の良い点を言われ、半ば押しきられる形で通所する事に決めたのですが、通所しているうちにスタッフから仕事したら週5日通える体力ないと駄目だから週5日通所しなさいと言われたり、体調悪くなった時に早退したい旨を伝えたら、うーんよほど具合悪いならともかくちょっと体調悪いくらいで早退するのはよろしくないなーと言われ、通所してまもないのに対応が厳しく、個別訓練で何をやるか迷っているとちゃんと主張してくださいと怒られて悲しい気持ちになりました。
    今通っている就労支援は個別訓練がメインなのでグループワークなどは原則一コマしかありません。
    しかもスタッフはたいして指導もしてくれないし、基本的に放っておかれます。
    きちんと指導しますあなたの病気理解していますと体験の時にスタッフは言っていたのになんだか聞いてた話と違うなーとモヤモヤしており、正直あまり通所する気になれません。
    スタッフとは反りが合わないし、他の利用者ともあまり上手く馴染めず、ほぼ孤立している状況でストレスになっています。

    以前体験に行った事のある別の事業所でカリキュラムがきちんと1日入っている事業所があるので、スタッフにこれらの事をきちっと話して他の事業所に移ろうと思っているのですが早めに移った方が良いですよね?

    ちなみに就労支援自体の利用期限は今年の夏までです。

    • 残り期間も少ないので判断がちょっと難しいです。
      移れるかどうかもわかりません。

      残り半年となると移った先でも似たようなことを言われる可能性があります。

      ただ対応の仕方は変わるとは思うので今のところが合わなく、
      他のところに興味があるのであれば、時間も限られてるので
      早めに行動したほうがいいと思います。

  26. 就労継続支援B型に移ったんですけど、就労移行支援を本来2年間のところを1年でやめて今の就労継続支援で1年ほど働いています。
    しかしいくら工賃が出るとはいえ交通費と食費以外にはほぼ使えない額しかなく、就労継続支援に移行したことを後悔しています。
    「ああ、給料に釣られるんじゃなかった」と今も思っています

  27. 辞めたくて仕方ありません。
    利用者が五月蝿い、最低限のマナーも無い、デリカシー無いでイライラします。また、スタッフも寄せ集めのようなサービスが最悪な対応で、スタッフに伝えても改善されないですし、私の考え方が悪いみたいな言い方をされます。
    辛いです。書いてる今も涙が溢れて目が霞みます。
    デリカシー皆無の人に、何故私がこんなに神経すり減らさらなければいけないのか分かりません。
    ストレス溜めてまで、行くべきですか?ちなみに、利用期間は後一年程残っていて、辞めたいと伝えても、辞めてどうする訳?とか、辞めたとして就労出来る訳?とか、他の就労移行って何がある訳?とか、言われるだけです。他の就労移行に移るべきか、他にオススメの就労出来る所はありませんか?AやBは通った事ありますが、合いませんでしたし、トラウマがあります。でも、就職して独り立ちを早くしたいし、だからと言って1人で就活出来るのか?と言われると自信がなくて、自分でもどうしたら良いのかパニックです。心の整理が追いついてなくて、変な文章で申し訳ありません。
    でも、これ以上心を壊したく無いです。助けて下さい。

    • 状況が文面しかわからないのでどうするべきが正解かはわかりませんが、自分がもし同じ状況だったら一度就労移行は離れると思います。

      無理して通う必要はないからです。

      そうなると振り出しに戻る感じがしてあせる気持ちが出てくると思いますが、無理して進めても何もいいことはありません。

      ですので離れてる時間は考える時間にします。

      それから「やりたいこと」→「やるべきこと」を整理して、また就労移行が必要なら戻る(別の場所でもOK)と思います。

  28. スタッフ同士の私語がうるさいです。仕事に関係ない話を大声でしている時もあれば、聞こえないと思っているんだか知りませんが利用者の噂話をこそこそしていることもしょっちゅうです。
    それから利用者に対してですが、呼び捨てにされている人、あだ名やくん付けで呼ばれている人もいました。障害者虐待防止の観点からしてあってはならないことなのでは?
    ちょっとは社会人として利用者の模範になるような態度で仕事しろよ…と思ってしまいます。就労移行って所詮この程度なのでしょうか。
    自分自身、こういったモラルに欠ける支援員ばかりの環境でストレスを抱えて訓練を続けた結果、持病の精神疾患の症状が悪化してしまいました。こんなところ辞めるべきでしょうか。

  29. B型支援に行き始めて、1年くらいです。
    今、辞めさせられるところです。

    施設長さんから「お前」と言われました
    色んな例えの言い方があると思いますが
    自分の場合は、[呆れ返った]お前です。
    自分は子供が1人いて、母子家庭です
    障がい者は障がい者ですが、至って普通に見えて
    作業でも覚えが早く、問題起こしたりとかもありません
    その為、今通っている所に初めに頑張りすぎて
    1ヶ月ほぼ行き、2万っていう工賃を出したのもあり
    そこから、厳しくなっていってしまいました。
    子供もいて、子供の方でも色々とあり、バタバタとしていたり
    自分の体調が追いつけなかったりと後々出てしまって
    休む事も多くなり、今 施設長さん・職員さんに言われている中です。
    「B型支援だからって気楽に休んでいい。とかって甘えがあるんじゃないの?」
    「前には2万っていう工賃を出してるんだから」
    「B型支援って、ココだけじゃなく、他のところにもたくさんあるんだよ」
    「子供さんの事で忙しかったら
    これからは専業主婦で やっていったらどうですか?」
    と、後、住んでいる所、保育園などで
    働いている仕事場の人から書いて頂かないといけない書類もあり
    それについても、「出てきてないのに、書けません」と言われてしまいました。
    それに、言ってることが訳分からずにいて、混乱してしまうことも言われててどうすればいいか悩んでいます
    「何時でも来ていいからね」「途中から来ていいからね」「1時間とかでもいいから」
    と職員さんは言っていて、なのに
    「遅刻も多々見られますしね…」と言われました。
    遅刻はしてはいけないと理解しています。
    3回ぐらい、9時と13時の開始で遅刻をしてしまって
    それでも、遅刻してても行こうとして頑張って出てました

    自分の場合は、他をあたれ、と言われ
    思ってもいない事を言われ
    「何時でも来ていい」→「遅刻は許されない」
    です。

    これって どう受け取ればいいんでしょう。

    • スタッフをやってた立場からすると最終的な目的は「就職をすること」になりますので遅刻の注意はせざるを得ないんですよね…。

      いつでも来ていい、途中から来ていい、っていうのはスタッフさん本人の気持ちかと思います。

      どちらにせよ今は辛い状況かと思います。
      「あまりお金くれないのにそんな要求しないで!」って自分だったら開き直っちゃいますかね。笑

      肩の力を抜いて、無理をしないことが一番かと思います。

  30. 初めまして。猫娘と申します。
    今就労継続B型に通い半年です。
    そこの事業所のあるひとりのスタッフに度重なる嫌な対応、失礼な対応をされ、行くのが嫌です。辛いです。
    その度に何度か上の人に相談し、本人に注意、指導してもらったり本人と話したりして伝えて一時は良くなるのですがまた元に戻ります。
    他のスタッフには良くしていただいてますが
    その男性スタッフは苦手で。でも休む時や作業のことなど何かあった時はその人に連絡しないといけません。その度に緊張します。

    相談員や他のスタッフに相談すると、そういう人はどこにでもいるから乗り越えよう、もしやめたらまた同じことの繰り返しなどと言われ自分でもそう思い何とか自分なりに乗り越えようとやってきましたが
    なんか疲れてしまった、、何のために行ってるのか分からなくなってしまった。最初はそんなことなかったのに今では行くのが嫌になってる、、でも他を探す気力もない。
    どこに行っても同じだよ!とか言われる。
    私の通う事業所では 在宅作業もできるので
    今は通わない日を設け、在宅にしたりしてます。
    なんで利用者である私がこちらが気を遣わなければならないのか。。通所した日はどっと疲れて帰ってきて寝てしまいます。
    どうしたらいいのでしょうか?

  31. 生活介護作業所辞めたいです作業員と親が辞めさせてくれない文句いわれる

  32. お聞きしたいのですが、急に就職が決まり、且つ、直ぐに働き始める場合は、就労移行支援は即辞められますか?

    • 就職が決まったら辞めれると思います。就職実績にもなるので事業所は喜んで辞めさせてくれるのでは?

  33. なんとなく、馴染めないぎがして、
    行きたくなかったひが続いていたのですが、抑うつ状態の症状があったから、と、気がついたら少し仕方ないか、と思えてきて、
    なるべく行けたらな~と、思えてきました。あと、合わない人には、自分なりの明るい解釈で割り切るしかないか、、、ともおもえてきました、、。

  34. 始めまして。就労移行支援に通所していたATと申します。就労移行支援に通っていたにも関わらず就職先の紹介はハローワークに丸投げ、自分で探してきても理由をつけて反対されます。特に自分で見つけた求人に対しこの会社は怪しいとか業務委託や在宅で自己管理ができない、契約の更新は一人で出来ない、つまり私には出来ないみたいな言い方をされます。先月体調を崩し勤怠が乱れ余計に落ち込んでいます。何度も辞めようかと思いその旨を伝えていましたが逃げグセがついてしまうと言われ思い留まっていましたが何かにつけ反対されたり後回しにされ真摯に対応してもらえていないように思えます。支援員の中に妊娠中の方がいて相談したいと思っても時短な上に体調不良でよく休むため就職の話が進みません。入所して1年経過しますが見学や実習の手続きを踏んでから就職すべきだとか心配してくれる気持ちも分かりますが余計なお世話だなぁと思うのが本音です。普段のプログラムも挨拶や清掃の重要性等本当に役に立つのかと思うことばかりです。辞めたらどうするのかどうせ仕事を始めてもすぐ辞めるだろう等々、遠回しに人格否定されているような気分になり辛いです。長い文章になってしまい申し訳ございません。

  35. 就労移行って無駄なカリキュラムが多くそのためすごくイライラします。
    もうやめるつもりです。
    他のところ移るか少し休養取ろうかとおもいます。
    とりあえず3ヶ月いったけど働きたいからなにもやりたくないって気持ちになって行くんじゃなかったとおもいます。

  36. 通所が安定しない人は、通所してきただけで褒められてずるいです

  37. こういう場所で長続きしない人はきっと社会に適応できないと思うんですがどうでしょう・・・。
    言いたくないですけど、そういう人と誰も働きたくないと思うんですよね(笑)
    まあ、命を粗末にするなとは言いたくはないんですがそうやって逃げてばかりいるから何事も耐えられない、続かないんじゃないかなと考えてしまいますね。

  38. まず出来ることを知って気づいてやれたら通所すればいいと思う。
    つまづいたって道はあります。

  39. 感想読んでると、来月から見学に行くんですが行く気が失せました。支援員がすごく薦めるから仕方なく行くんですが

ページトップへ